eBay輸出でいろいろな国へ商品を発送していると、日本郵便のサイトに記載されている予定到着日までに届く国や予定配達日を過ぎても届かない国など、感覚的にわかってくると思います。
例えば、
・ブラジル内の通関や配達は時間がかなりかかること
・メキシコの税関で荷物検品後に商品が紛失することが多々あること
・EU圏では輸入税や関税などがかかる可能性が高いこと
などなど例を挙げればきりがないほど国によって郵送状況は異なります。全ての国に予定配達日までに無事に商品が届けば問題にならないのですけれどね。
突然ですが、あなたはドイツに荷物を発送したことはありますか?
荷物が「Packstation」に届いたことはありますか?
たまにPackstationに関連するトラブルを耳にしますが、このPackstationって一体何でしょうか?
今回は日本に存在しない「Packstation」に関して詳しく解説させていただきたいと思いますので、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
ドイツ・Packstationって一体なに?
ドイツにいるバイヤーに商品を販売し、発送後現地郵便局に保管され、その後自分の元に返送された経験はありますか?
まず、このようなことはめったに起こりませんが、「ドイツの私書箱=Packstation 宛ての荷物では書留は扱えない」ため荷物が返送されるケースも中にはあります。*ちなみにこのようなケースの場合は、送料返金用の申請を日本郵便に行えば送料が返金される場合もあるようです。詳しいことは最寄りの郵便局で確認してください。
または、送料が足りなかった(めったにありませんが)場合や着払い、または関税がかかった荷物はPackstationで受け取ることはできません。
このPackstationって何なのかご存知ですか?
Packstationとは、実は郵便サービスの私書箱ではなく、DHLというドイツの国際輸送物流会社の「宅配受取機」で、家を留守にしがちで宅配便が受け取れない方向けのサービスだそうです。つまり、私書箱&宅配専用の無人郵便局のような感じですね。
写真で見るからにコインロッカーみたいな感じですが。
ドイツでは不在伝票が入ると、日本のように簡単に再配達してもらえるわけではなくて
郵便局まで取りに行かなくてはいけなかったり結構大変みたいです。
ご存知の通り、海外書留郵便は「受け取り署名」が必要ですが、先にお伝えしたように、Packstationは荷物を保管する場所であり無人であるため、受取人の署名をもらうことができない、そのため荷物が返送されるのだと推測することができます。
Packstationはユーザー登録をすると、ここあてに荷物を送ることができます。
荷物が届くと、メールやSMSで知らせが届き、受取人は好きな時に受け取りに行くことができます。受け取るためには暗証番号の入力が必要だそうです。暗証番号を入力したら扉が開くシステム。これは日本のコインロッカーと同じようなシステムですね。
2012年10月から、暗証番号ではなくTANの入力が必要になりました。
荷物が届いた時にくるSMSにTAN(ワンタイムパスワード)が書かれています。
今まで使っていた暗証番号は使わず、その都度SMSで届くTANを入力して荷物を受け取ります。
また、荷物を受け取るだけではなく、ここから発送もすることができるそうです!ここから荷物を送ると、窓口よりも安く発送することができるため、忙しい方にとっては便利なサービスといえます。
発送先が「Packstation宛て」の場合はどうしたらいいの?
ドイツのバイヤーがあなたの商品を購入した場合、まずは相手の発送先住所を確認しましょう!
Packstationとあれば、eパケなど受取人の署名が必要な荷物は扱ってもらえないため、あなたの元に返送される可能性が高いです。ですので、「Packstationは書留郵便を扱ってもらえないかもしれないので、別の住所(受け取り署名が可能な住所)で再度商品を購入した方がいいですよ」という内容のメッセージをバイヤーに送ってみてください。
相手はPackstationのサービス内容をよく理解していると思われますので、快諾してくれると思います。
また、今後のために、ドイツにいるリピーターのお客様に「Packstation」に関してあなたが疑問に思うことを質問してみるのもよいかもしれませんね。
ここで注意していただきたいのが、受け取り署名をすることができる別の住所をメッセージ上で伝えるバイヤーです。何度も取引をした経験があるのであれば問題はないと思いますが、やはりお互いを守るため、そして安全な取引をするためにも、面倒ですが一度取引をキャンセルしてもらい、PayPal上の発送先住所に新しい住所を追加し、商品を再購入してもらいましょう。
もしくは、書留なしで荷物を発送する、という選択肢もありますね。
しかし、書留なしで発送した場合は追跡することができないため、商品が未着の場合きちんと対応することができませんので、どのように対応すべきなのか、慎重に考える必要があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ドイツのPackstation宛ての発送はそんなに多くはないかもしれませんが、今後Packstation宛てのオーダーが入った時にどのように対応すべきか事前に知っておけば落ち着いて対応できると思います。
ドイツからのオーダーが入ったらまずは発送先住所を確認することをおすすめします。