おはようございます! 林です。 先日、為替相場で1ドル=150円という水準が、実に4ヶ月ぶりに再び到達しました。 「また150円台か…」と感じた方も多いかもしれませんが、この水準は、私たち輸出入ビジネスを行う者にとって、決して見過ごせない重大な意味を持っています。 私は今年の頭には今年は130円から140円ぐらいのレンジに入るのでは?と予想していましたが、見事に外れています(苦笑 円安=チャンス?リスク?まず前提として、円安になるとどうなるか? 輸出(eBayやAmazon.comなど)に取り組んでいる人にとっては大チャンスです。 ドル建てで得た売上が、円に換算すると1割以上多く受け取れるわけですから。 一方で、 輸入ビジネスや海外への支払いがある人にとってはコスト増になります。 Alibabaなど … [Read more...] about 為替がまた4ヶ月ぶり150円台に
お知らせ
欧州のメーカーとはEURJPYのチャートを見せて価格交渉をしよう
おはようございます!林です。 最近、ユーロ円の’為替レートが大きく動いています。 ドル円の円安も話題ですが、実はユーロ円ではそれ以上に急激な円安が進行しています。 先日、私は欧州のあるイタリアメーカーとZoomで商談した際に、ユーロ円の為替チャートを実際に画面共有してお見せしたところ、相手の担当者がかなり驚いていました。 「え、こんなに円がユーロに対して安くなってるの?」「ドルとの為替は見てるけど、ユーロとの比較までは意識してなかった…」 といった反応。 値下げ交渉をする際にはチャート実際にみせて上げると効果的です。 実際に2021年から日本円の価値はユーロに対して約34%下落しています。 たとえば、 「円安がここまで進んでいるので、少し割引を検討してもらえませんか?」 「この為替差を考慮して … [Read more...] about 欧州のメーカーとはEURJPYのチャートを見せて価格交渉をしよう
苦しくても完全に止まることはしないように
おはようございます!林です。 起業したら、基本的に引退するまでずっと走り続ける必要があります。 ビジネスをずっと集中して長くやっていくことは本当に難しいです。 会社の業績などは当然のことながら、 両親などの介護、自分の体の不調、家庭内の事、周りとのトラブルや不幸などなど。 人生には、自分の意思だけではコントロールできない出来事が本当にたくさん起こります。 そして自分のモチベーションも削り取られるような事も時には起きます。 私自身も今までに色々と経験をしてきました。 でも、そんなときに大切だと実感したのは、完全に止まらないことでした。 ゆっくりでもいいのです。 人間ですし、たまには休息も必要です。 起業は長期戦です。 だからこそ、「止まりすぎない力」が大きな武器になるのです。 … [Read more...] about 苦しくても完全に止まることはしないように
8月!夏の暑さに負けず頑張りましょう
おはようございます!林です。 今日から8月、今年も残すところあと5か月ですね。 それにしても……暑い!シンガポールも暑いですが、日本もかなりの猛暑と聞いています。 こんなときは、「暑さに負けないメンタルと行動力」が大事です。 気温は上がっても、気持ちは下げずにいきましょう! 8月はビジネスでもチャンスの多い月。 夏のセールやイベントで消費マインドが高まる 海外では秋冬シーズンに向けた仕込みが始まる 年末商戦に向けての準備を今始める人が勝つ こういった流れがあるからです。 だからこそ、「暑いから何もできない」人と差がつく月でもあります。 水分をしっかり取りつつ、クーラー効いた場所で「情報収集」と「一手先の仕込み」にぜひ時間を使ってくださいね。 今年後半を加速させるか、ただ流されるか─ … [Read more...] about 8月!夏の暑さに負けず頑張りましょう
2025年8月12日より「デミニミス(非課税)制度」 の完全施行へ!?
おはようございます、林です。 本日は、米国向け輸出を行っている方全員に関係する重要な制度変更についてご案内します。 2025年8月12日より、米国税関・国境警備局(CBP)は「デミニミス(非課税)制度」の完全施行に踏み切るようです。 元の記事https://tinyurl.com/3xk3bzze 今後は通関手続きの厳格化により、Amazon FBAへの納品にも影響が出る可能性があるため、要チェックです。 【デミニミス制度とは?】 「関税法321条」に基づき、以下の条件を満たす貨物は関税が免除される、というルールです。 ● 商品価値が 800ドル未満 であること● 1人の輸入者あたり1日800ドルが上限(超えると課税対象)● 同じ輸入者宛ての複数配送は まとめて1件として計算● … [Read more...] about 2025年8月12日より「デミニミス(非課税)制度」 の完全施行へ!?