
おはようございます!林です。
高市早苗氏が自民党総裁に選任された後、
為替相場で 1ドル = 約152円台 に
円安が進んでいます。
この動きには複数の要因が絡んでおり、
我々ビジネスに関わる者としても
無視できない流れです。
今日はこの「円安」の背景と、そ
の影響・注意点を整理しつつ、
事業戦略にどう活かせるかを考えてみます。
為替がこのように大きく動くと、
各方面に影響があります。
まずは輸出・海外売上に有利になる
とうことですね。
海外での売上を円で換算したときの
金額が上がるので、為替差益的な恩恵を得られます。
海外投資の回収が増加
海外資産・債券・株式などを持っている場合、
円換算でリターンが大きくなることが期待できます。
インバウンド需要刺激
相対的に日本を訪れる外国人旅行者の
費用負担が軽くなることから、観光や
消費分野で追い風になる場合も期待できます。
リスク・注意すべき点は輸入コストの増加ですね。
原材料、燃料、機器などを海外から
輸入している事業ではコストアップ圧力が強く
なります。
物価上昇・インフレ圧力
輸入品価格上昇が国内消費者物価を押し上げ、
消費活動が冷え込む可能性があります。
事業予算や見通しが為替変動によって
大きくブレやすくなるります。
このような変動期にこそ、戦略の
余白や調整力が問われます。
私なりに意識している点をいくつか共有します。
輸入コスト、海外売上、資本支出などの項目には、
円安を想定した予備見積もりを入れておく
必要がありますね。
複数通貨での収益構造を持つようにします。
可能であれば複数通貨で売上基盤を持つ、
または海外拠点やパートナーを活かす。
色々とヘッジをしてビジネスのポートフォリオ
をバランスよく構築していきたいと思います。
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね!
━━林一馬公式YouTube━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々20:00配信で海外クラウドファンディングに関する
YouTube動画を配信しています。
ぜひチャンネル登録をよろしくおねがいします^^
http://bit.ly/37hSI26
━━eBay 取引例文━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本語】
こんにちは。ご注文順に発送しています。
あなたのフィギュアは11/5に発送予定です。
11/7に到着すると記載されています。
————————————————-
↓
【英 語】
Good day. We are arranging the shipping
orders in sequence. Your figure is scheduled
to be shipped on 11/5, with an expected arrival on 11/7.
————————————————-
━━編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 週末ですね。来週から香港なので
色々と仕事を終わらせておこうと思います。