
おはようございます!林です。
先日からニュースでは「円安152円」
という見出しが並んでいますね。
首相交代や金融政策の思惑で、
相場が一気に動くたびに感じるのは、
外部環境はコントロールできない
という当たり前の事実です。
悩んでもしょうがないところです。
ただ、経営者や起業家にとって大事なのは、
「何が起きたか」よりも それをどう受け止め、どう動くか。
結局この一点に尽きると思います。
円安が進めば輸入コストは上がります。
でもその一方で、輸出や海外売上は伸びます。
つまり、どちらの立場にいるかによって
「ピンチ」にも「チャンス」にもなります。
私自身、過去に円高局面・円安局面の
両方を経験してきましたが、常に意識してきたのは
「環境に合わせて仕組みを変える柔軟さ」です。
たとえば:
為替変動に合わせて仕入れ先や販売国を見直す
日本円ではなくUSドルやシンガポールドルで売上を立てる
コストが上がる分、付加価値型商品へシフトする
このように動き方を変えるだけで、
同じ出来事も結果がまるで違ってきます。
更に今回は単なる円安に加わり、アメリカのトランプ関税
という新たなチャレンジもあります。
ビジネスというのは変化にどう対応
したかで勝負が決まります。
円安、金利、政治、AI… どんな環境になっても、
一歩先を見て行動できる人が最後に強くなります。
今はまさに、その柔軟に動ける人が生き残る時代。
外部要因に振り回されるのではなく、
自分の意思で選択するよう日々訓練していきたいですね。
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね!
━━林一馬公式YouTube━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々20:00配信で海外クラウドファンディングに関する
YouTube動画を配信しています。
ぜひチャンネル登録をよろしくおねがいします^^
http://bit.ly/37hSI26
━━eBay 取引例文━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本語】
お問い合わせありがとうございます。
お客様の荷物の件で先程日本郵便に問い合わせました。
現在留置局にあるとのことで、
お客様がお住まいの地域の郵便局に
直接問い合わせて頂けたら、とのアドバイスがありました。
追跡番号はxxJPです。
お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。
————————————————-
↓
【英 語】
Thank you for your inquiry.
We have just contacted Japan Post regarding your package.
They informed us that it is currently being
held at a local post office and advised that
you contact your nearest post office directly.
The tracking number is xxJP.
We apologize for any inconvenience this
may cause and appreciate your cooperation.
————————————————-
━━編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 今日はゆっくりして、明日から
色々と香港に行ったりして忙しくなります。