おはようございます! SAATSの林です。 ネットビジネスをする際に、相手に大きなファイルを送りたいときってありますよね。 海外のWeTransferというサービスをご紹介します。 WeTransferhttps://wetransfer.com こちらのツールでは無料で1ファイル2GBまでを簡単に人にメールにて送ることができます。 左側の、Add your filesをクリックし、送りたいファイルを選択し、 Email toに送りたい相手のメールアドレスを入力、 Your … [Read more...] about 無料で大きなファイルを転送できるサービス WeTransferのご紹介
サッツメルマガ
いきなりステーキの業績不振 社長からのお願いメッセージに世間の反応は!?
自分の作業量をレコーディングしてきましょう
おはようございます! … [Read more...] about 自分の作業量をレコーディングしてきましょう
追跡番号でバイヤーに配達済みになっていれば返金するな
おはようございます! SAATSの林です。 今日はeBayにおいて追跡番号ではFinal Deliveryになっているにも関わらず、バイヤーは受け取っていないということでItem not receivedのケースを開かれた場合どうすればいいのか。 これについてお話したいと思います。 バイヤーからのメッセージを見ていると、確かに届いているのに届いていない!と嘘をついているようには思えないのです。 おそらく海外の郵便局ですので、一定の割合で誤配はある可能性は十分考えられます。 まずケースを開かれたら、相手に追跡サイトのリンクをバイヤーに送りましょう。 Hello, according to the tracking status, the package was delivered to you on … [Read more...] about 追跡番号でバイヤーに配達済みになっていれば返金するな
eBayでバイヤーからネガティブ評価をもらわないようにする対策 後編
おはようございます! SAATSの林です。 昨日に引続き、ネガティブ評価をもらわないテクニックについてお話したいと思います。 11. 常に追跡番号をつけるか、損切りを覚悟する バイヤーは購入したい商品の追跡情報を知りたがります。 可能ならばなるべく追跡場号がついた配送方法で発送することをお勧めします。 しかしながら、商品が安価なため、追跡番号をつけると商品が売れなくなるといったジレンマ的な商品もありますよね。 そういった場合はバイヤーから商品が届かないとメッセージがきたり、Item not receivedのケースが開かれたら直ぐに返金処理をして損切りをしてネガティブ評価をもらわないように心がけましょう。 12. … [Read more...] about eBayでバイヤーからネガティブ評価をもらわないようにする対策 後編