おはようございます!林です。 ニュースで、安倍元総理の妻・昭恵夫人とトランプ前大統領がフロリダで面会する予定だと耳にしました。 政治的な背景を抜きにしても、こうした「直接会う」ことの意味について改めて考えさせられます。 今の時代、AIやデジタルツールが急速に進化しています。 チャットボットやリモート会議システムは、私たちの日常業務や生活に深く溶け込み、効率を大幅に向上させてくれました。 しかし、私自身の経験から言っても、Face to … [Read more...] about AI時代でもなくならない「人対人」の価値
40代以上の起業家仲間が皆思っている2つ
おはようございます!林です。 約2週間の日本出張もそろそろ終わりとなります。 先週は多くの起業家、経営者仲間と会食を連日していました。 長年同じ業界で頑張っている人達なので同じ空間を共有しても楽しいです。 長年の起業家仲間なので、私と同年代の方が多く、皆40〜50歳ぐらいのレンジの方々が多く、やはり皆口を揃えて言うテーマが 「健康管理」 ですね。 いかに健康でいつづけ、より50代を楽しめ、更にビジネス活動を継続していけるか。 これは会食した人皆口を揃えて言っていました。 もはや収入や売上アップよりもこの健康管理をいかにしっかりやっていけるか。 これは40代に入ってきた起業家の避けては通れないテーマですね。 また、引退について。 皆、FIREとかしても絶対退屈になるよ。 人から … [Read more...] about 40代以上の起業家仲間が皆思っている2つ
経団連による富裕層課税強化の提案、その背景と影響について
おはようございます!林です。 東京での滞在も残り少しとなってきました。 先日経団連が富裕層に対して2024年までに対して課税強化の提案をし、楽天の三木谷会長もXで避難していましたね。 経団連による富裕層課税強化の提案は、日本経済における不公平感の是正を目指したものでしょう。 しかし、これが本当に日本経済全体にとってプラスになるのかという点については議論の余地があります。 楽天の三木谷会長がX(旧Twitter)で批判したのも、この提案が持つ可能性のある負の側面への懸念からだと思われます。 富裕層への課税が強化されると、以下のような懸念が浮上します: 資本流出のリスク 高所得者が日本の税制に嫌気をさして資産を海外に移したり、実際に移住する可能性があります。 特に、シンガポールやドバイなどの税制優遇国へ … [Read more...] about 経団連による富裕層課税強化の提案、その背景と影響について
今日はSAATSのeBayコミュニティの勉強会、懇親会です
おはようございます!林です。 今日と明日はSAATSのeBay輸出のコミュニティの勉強会&懇親会です。 先週末はクラファン系、今週末はeBay, Amazon輸出系ということで張り切って頑張ってきたいと思います。 私は起業して来年で18年目となりますので、いろんなビジネスをしている関係でコミュニティもeBay, … [Read more...] about 今日はSAATSのeBayコミュニティの勉強会、懇親会です
東京のラッシュアワーを体験。。働き方を見直そう
おはようございます!林です。 最近帰国中に東京都内に滞在しておりますが、久しぶりにラッシュアワーの電車に乗りました。 まさに「人が押し寄せる波」の中で、身動きが取れず窮屈で、ストレスを強く感じました。 私は東京滞在のときのみですが、特に通勤ラッシュは毎日のことですから、これを日常として過ごしている方々の大変さを改めて実感しました。 私は学生時代にカナダ留学をし、帰国後も在日米軍基地内で働いておりましたので、車で通勤しておりまして、サラリーマンの電車通勤というものは今までも一度も経験したことがないです。 しかしながら、あの押し付けられるようなストレスを感じながら毎日通勤するのはかなりきついなというのは容易に想像がつきます。 ストレスで心の余裕がなくなると、自分の時間を確保するのも難しくなりますよね。 独立して今は … [Read more...] about 東京のラッシュアワーを体験。。働き方を見直そう