おはようございます!林です。 起業して18年以上、いろんな人と仕事をしてきましたが、成果を出す人に共通している一つのスキルがあります。 それは、 「走りながら修正する力」。 完璧主義は、チャンスを逃す 「まだ準備ができていない」 「もう少し練ってから」 「資料が完璧になってから動きます」 そんな風に慎重に準備を重ねる人、たくさんいます。 でも実は、準備をしすぎる人ほど、チャンスを逃しているんです。 ビジネスは常に動いています。 市場も、ライバルも、トレンドも止まりません。 だからこそ、 “動きながら考える”、 “やりながら直す” という姿勢が圧倒的なスピード感を生みます。 今回のトランプ大統領による相互関税もいきなりやってくることだってあります。 私の … [Read more...] about 完璧よりも前進。走りながら修正する力を鍛えよう
「外注」vs「内製化」バランスが重要
おはようございます!林です。 今の時代、ネットビジネスをしていく上で、様々なサービスが存在し、外注化できる時代となりました。 外注と言っても、自分で人を外注スタッフとして採用し、育てていくやり方と、 外部のプロのサービスを使って月額固定費などを支払って任せていくやり方があります。 確かに、外注コストって意外と積み上がっていきます。 月3〜5万円の作業でも、年間36万〜60万円。 それが3つも4つもあれば、気づけば年間数百万円に。 だから、 「それくらい社内でできる人材を育てた方が安いよね」 という考え方はごもっとも。 今日はこの「内製化」のメリット、デメリットについて書いてみたいと思います。 内製化のメリット コストダウン → … [Read more...] about 「外注」vs「内製化」バランスが重要
大阪万博が始まりましたね!ビジネスチャンスを見つけよう
おはようございます!林です。 日本でも大阪万博が開催開始していきましたね! せっかくなので特に関西方面の方は大阪万博をテーマにしたビジネスなどを考えると良いかなと思います。 万博って一見、自分たちのようなネットビジネスとは無関係に感じるかもしれません。 でも実はこの機会、日本のローカル商品を海外にPRする絶好のタイミングです。 なぜなら、万博を通じて世界中の目が大阪に集まるから。 例えば: 「大阪発の商品を英語で紹介するYouTubeチャンネル」 「関西の伝統工芸品を海外に紹介するECショップ」 「海外観光客向けの体験コンテンツ制作」 こういった**“つなぐ”サービスや越境EC**の需要は確実に高まります。 日本国内向けに何を仕込むか? 海外需要を見越して何を準備するか? 万 … [Read more...] about 大阪万博が始まりましたね!ビジネスチャンスを見つけよう
失敗してもいい。でも、そのままにしない
おはようございます!林です。 スポーツにしても、学校にしても、職場にしても、ビジネスにしても必ず失敗をすることはあります。 そして人間なので失敗をしてしまうことは当然あります。 失敗することは良いことだと思いますし、更に成長していくためには失敗は不可欠だと思います。 ただ、行けないのは失敗した際にそのままにしないということです。 たとえば、 商品が売れないときに「市場が悪い」と言うのではなく、「写真を変えてみよう」「価格を少し下げてテストしてみよう」「販売データをしっかりリサーチしてみよう」 などと試し、売れなかった原因をしっかりと追求し、次回に活かせる人。 ZOOM商談で手応えがなかったとき、 「プレゼンの順番を変えてみよう」「録音してもっと練習してから挑もう」 と微調整できる人。 こ … [Read more...] about 失敗してもいい。でも、そのままにしない
AIと仕組み化でますます個の時代になっていく
おはようございます!林です。 最近はやりたいビジネスが多くなってきています。 AIの普及のお陰で、いろんな作業が時短できてきているので、空いた時間で新たな事業に挑戦できるようになってきました。 本当にAI様様ですね。 今の時代は本当に大きく人をいれる必要がなく、AIや様々な仕組み、サービスを利用することにより、どんどんいろんな事業を展開していくことができますね。 ますます個の時代になってきていますし、どんどん挑戦していく起業家が勝てる時代になってきています。 情報もシェアされる時代ですので、どんどん乱立してくる時代ではありますが、ビジネスの本質はしっかりと事業と向き合って継続して行く人が生き残ります。 そこさえ、しっかり抑えておけばビジネスチャンスはいくらでも存在するのです。 コツコツと、そして自分のチー … [Read more...] about AIと仕組み化でますます個の時代になっていく