
おはようございます!林です。
私は毎年、香港・シンガポール・タイ・日本と、
アジア各国を行き来しながら仕事をしています。
展示会や商談、クライアントのサポートなどで、
年間のうち1/3はどこかの国にいる感覚です。
そんな中でよく聞かれるのが、
どうやってワークライフバランスを
取っているんですか?という質問です。
正直に言うと、完璧なバランスなんて存在しません。
ただ、自分に合ったバランスの取り方はあります。
私の場合、まず意識しているのは、
仕事とプライベートを分けすぎないことです。
出張先でも、朝のウォーキングや
ジョギングを欠かしません。
歩きながらメールの返信をしたり、
YouTubeの構成を考えたり、
街の空気を感じながら次の
ビジネスアイデアをまとめたりします。
これも立派な仕事時間です。
また、ホテルで過ごす夜もオフではなく調整の時間。
その日の出会いや商談をノートにまとめ、
次のアクションを考えるようにしています。
逆に、オフィスにいるときほど仕事を
詰め込みすぎないようにしています。
たとえば、展示会や出張が続く月は、
あえて週のうち1日は「思考デー」に設定し、
メール返信や会議を減らして、
今後の戦略を考える時間に
あてるようにしています。
このように、オンとオフを切り替えるのではなく、
毎日仕事していますが、やる仕事を平日と
週末とで分けたりして強弱をつけています。
特に飛行機での移動が伴うと、
色々と準備や移動時間、時差の違いも
ありますため、だからこそ、一時停止ではなく
柔軟な流れでバランスを取る方が自然です。
そしてもう一つ大切なのは、
出張=リフレッシュのチャンスと捉えること。
日本にいると、毎日同じ景色、
同じリズムで仕事をしてしまいがちです。
でも、出張に行くと、見るもの、食べるもの、
話す相手が変わります。
それが刺激になり、また新しい
発想やアイデアが生まれる。
実際、私の新規事業の多くは
出張中に思いついたものです。
結局のところ、ワークバランスとは
「自分の状態を把握すること」。
疲れているなら少しペースを落とす、
逆にモチベーションが高いなら一気に動く。
その波”をうまく乗りこなすのが
長期的に成果を出す秘訣だと思います。
忙しい人ほど、意識して休むよりも、
「自分が自然に集中できる環境」を増やす。
それが、仕事も健康も両立できる一番の方法です。
今日もこれからまたフライトで移動ですが、
私は移動中の機内こそが“最高の集中空間”です。
ネットが繋がらないからこそ、頭の整理ができる。
そう思うと、どんな出張も「成長の旅」になりますね。
出張が多い皆さんも、
どうせ行くなら「疲れる出張」ではなく、
「エネルギーが充電される出張」にしていきましょう。
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね!
━━林一馬公式YouTube━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々20:00配信で海外クラウドファンディングに関する
YouTube動画を配信しています。
ぜひチャンネル登録をよろしくおねがいします^^
http://bit.ly/37hSI26
━━eBay 取引例文━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本語】
こんにちは。ご注文順に発送しています。
あなたのフィギュアは11/5に発送予定です。
11/7に到着すると記載されています。
————————————————-
↓
【英 語】
Good day. We are arranging the shipping
orders in sequence. Your figure is scheduled
to be shipped on 11/5, with an expected arrival on 11/7.
————————————————-
━━編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 今日も色々と明日からのMega Show
の準備をする時間に充てます。