
おはようございます!林です。
最近、民泊の単価や稼働率が
じわじわ落ちてきたと感じています。
予約がゼロになるほどではありませんが、
「あれ?去年より取りづらくなったな」
という感覚が強まっています。
背景には、参入者の急増があると思います。
私は2018年頃の最初の
民泊ブームのときにも経験しました。
当時は新法施行の直後で、物件さえ押さえれば
稼げる時期もありましたが、東京オリンピック
開催期待前で、急速に競争が激化し、
単価も稼働率も落ちていきました。
ブームのパターンは繰り返しますね。
民泊に限らず、どの市場でも
1. 新しいチャンスが出る
2. 早期参入組が利益を取る
3. 情報が広まり参入者が急増
4. 価格競争で利益が薄くなる
という流れを繰り返します。
今の民泊市場は、ちょうど
3〜4に差し掛かっているように感じます。
特に今はSNSもどんどん発達して
きていますから拡散スピードも
早いですしね。
こうした状況では、
「物件数を増やす」だけでは
逆効果になりかねません。
大事なのは他と違う価値を出すこと。
例えば、
インテリアやコンセプトを一新する
大きな部屋や戸建てを提供して
ホテルよりもお手頃な価値を提供できる
ファミリー層を狙う。
長期滞在プランを強化
現地体験(ツアー・アクティビティ)をセットで提供
リピート客を育てる仕組み作り
2018年のときは、この局面で
撤退する事業者が増えました。
逆に、差別化や複合収益モデルを取り入れた人は、
その後の市場再編でシェアを広げています。
今の段階で手を打つか、
それとも価格競争に巻き込まれるか。
民泊も、ブームが落ち着いた後に残るのは
「強いプレイヤー」だけです。
私は今回はシンガポールにおりますので
民泊事業をこれ以上広げる予定はないですので
今ある物件の稼働率を上げるためにできることを
頑張っていきたいと思います。
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね。
━━林一馬公式YouTube━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々20:00配信で海外クラウドファンディングに関する
YouTube動画を配信しています。
ぜひチャンネル登録をよろしくおねがいします^^
http://bit.ly/37hSI26
━━eBay 取引例文━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本語】
ご連絡ありがとうございます。
1点確認させてください。
返品理由It doesnt work in the USAとありますが、
到着した新品の商品を開封して
動作確認を行ったということでよろしいですか?
————————————————-
↓
【英 語】
Thank you for your inquiry.
For the return reason, you indicated
“It doesn’t work in the USA.” Just to let
me confirm, does this mean you opened
the arrived new item and tested its functionality?
————————————————-
━━編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 今日の夜から少し弾丸で東京に戻ります。