おはようございます!林です。 本日からまた再び、香港Mega Show に参戦するため、香港へ向かいます。 2日間シンガポールに戻り、また再度香港に向かうことになりました。 本当は今回MegaShowにはいかない予定でしたが、参加されるクライエント様の数が急遽増え、行くことになりました。 通常であればそのままシンガポールに戻らずに連続してこちらにいる感じですね。 さて、先週のエレクトロニクスフェアに続き、今週は生活雑貨・インテリア・ギフト系の展示会です。 このMega Showは、アジア最大級の国際見本市のひとつで、毎年ここで「次に日本で流行る商品」のヒントを掴むことができます。 実は、私がこれまで日本市場で展開してきたヒット商品の中にも、このMega … [Read more...] about 本日よりMegaShow参戦のため再度香港へ飛びます
サッツメルマガ
外注パートナーとの失敗例と成功例
おはようございます!林です。 今日は、外注パートナーとの失敗例と成功例についてお話ししたいと思います。 ビジネスを長くやっていると、どうしても「人との連携」でうまくいく時と、そうでない時があります。 外注や業務委託を活用する中で、私自身も数えきれないほどの経験をしてきました。 失敗例としてはお願いベースで丸投げしてしまったときですかね。 昔、動画編集や記事制作を外注し始めた頃、「プロに頼めばうまくやってくれるだろう」と思って、ざっくりした指示で任せてしまったことがありました。 結果、納品されたものは方向性がズレていて、修正を重ねるうちにお互い疲弊…。 最終的には「これなら自分でやったほうが早い」となってしまったんですね。 このとき痛感したのは、相手がプロでも「ゴールを共有しないまま任せる」と、結果は出ない … [Read more...] about 外注パートナーとの失敗例と成功例
一人で考えるクセもつけましょう
おはようございます!林です。 本日は3週間ぶりのシンガポールでの週末ですので、少しゆっくりしたいと思います。 やるべきことが多い中、戦略を考える時間を持つことも大切にしたいと思います。 特にシンガポールにいるときはあまり人には相談をせず、なるべく自分や聞いてもAIに聞いて考えたり、するようにしています。 この訓練も常に周りの環境の変化、トレンドの変化についていき、適応していくために必要だと思います。 今月は総代理の仕事もどんどん進めていく必要がありますので、色々頑張っていきたいですね。 週末色々と戦略を立てたいと思います。 それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね。 ━━林一馬公式YouTube━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日々20:00配信で海外クラウドファンディングに関する … [Read more...] about 一人で考えるクセもつけましょう
10月は色々各事業の いろんな見直しの時間を取りたいと思います
おはようございます!林です。 10月は色々と複数の各事業のいろんな見直しの時間を取りたいと思っています。 普段はどうしても目の前の商談やプロジェクトで手一杯になったり、出張などでなかなか集中して立ち止まって振り返る余裕がなくなりがちです。 しかし事業を続けていくうえで、この「振り返り」と「仕組みの改善」は欠かせません。 例えば、 売上や利益の構造の見直し、つまりどの事業が本当に利益を出しているか? チームや外注パートナーとの連携方法について無駄なやり取りが増えていないか?など。 サービスや商品のブラッシュアップ(顧客にとって分かりやすい内容か?)こうした点を1つ1つ整理していくと、次の一手をより的確に打てるようになります。 10月は年末に向けた大切な仕込みの時期です。今のうちに仕組みを整えておけば、11月 … [Read more...] about 10月は色々各事業の いろんな見直しの時間を取りたいと思います
日本出張も終え、シンガポールに戻ります
おはようございます!林です。 10月になりましたね。 本日夕方の便でシンガポールへ戻ります。 9月は日本に滞在して多くの打ち合わせや懇親会、商談サポートを行い、かなり充実した毎日を過ごしました。 今日の便で帰国し、もう10日ちょっと後には今度はしばらく香港に行き、展示会サポートもあります。 フットワーク軽くどんどん行動して行きたいと思います。 私にとってシンガポールは「ホームベース」でありながら、「ハブ」でもあります。 日本、香港、タイ、マレーシアなど、近隣諸国との移動が本当に楽なので、弾丸出張でも効率的に動けるのは大きな強みです。 ビジネスにおいて「どこに拠点を置くか」は非常に重要で、今回のように短期間で複数の商談や展示会に顔を出すには、この地の優位性を感じざるを得ません。 10月は日本からの来客 … [Read more...] about 日本出張も終え、シンガポールに戻ります




