おはようございます!林です。 本日は極4期生で最も実績を出したSさんの実績について船田さんとご紹介させて頂きたいと思います。 SさんはAmazonを始めてわずか3ヶ月ちょっとで目にて月収100万円を達成されました。 https://youtu.be/sOpmMqN-NqQ Sさんは物販自体は10年ちょっとやられていましたが、カメラは今回初めて挑戦されるという状態でした。 Sさんはこの極6ヶ月間の間でAmazon.comのみの販売で直近30日間で売上28000ドル、純利益として100万円を達成されました。 本当に素晴らしいです。 しかも最初はAmazon.comのアカウント開設準備などで時間がかかったりしていたり、出品できるカメラブランドの解除申請などで実際にSさんがAmazonへの販売を開始したのは12月ぐらい … [Read more...] about 4期で月商28000ドル、粗利100万を達成したSさんについて
サッツメルマガ
稼いでる経営者は新たなキャッシュポイントとしてすべきカメラ投資
おはようございます!林です。 本日は稼いでる経営者は新たなキャッシュポイントとしてすべきカメラ投資に向いているというお話をさせて頂きたいと思います。 本日の対談はこちらになります。https://youtu.be/5XVjXyJ9lpg 私も常にメルマガやYouTubeでも話しておりますが、起業して長く稼ぎ続けていくためには経営者として複数のキャッシュポイントを持つことはとても大切だと思います。 この早く動く経済のトレンドの中、1つだけのビジネスではもしそのビジネスが下り坂になったり、何らかのトラブルになってしまった際には事業が一気に傾いてしまいます。 私自身も複数の事業を分散して行っておりますが、これにより一つの事業が少し壁にぶつかったとしても、緊急事態になるような事にならず、焦らずじっくりと大切を立て直すことができるの … [Read more...] about 稼いでる経営者は新たなキャッシュポイントとしてすべきカメラ投資
船田講師の実績と極 第五期の事業セミナースケジュールを公開します
おはようございます!林です。 昨日からご案内させていただいております、船田さんとの対談動画ですが、本日から極第5期の募集のスタートをさせて頂きます。 合計5回のオンライン事業説明セミナーを開催しますので、ぜひ極の中古カメラ販売がどんなビジネスなのかセミナーに参加してみてくださいね。 本日の動画では、募集ページの公開と、船田講師の実績についてご紹介させて頂きます。 https://youtu.be/X7mGk-XBLFM 船田講師の実績はもはや申し分ない状態でして、約年商6億円の中古カメラビジネスを展開されている現役セラーです。 私も今回も船田講師の事務所にお邪魔させて頂きましたが、事務所の至る場所にカメラ、カメラ、カメラ状態で、事務所も全部で3拠点あり、フル稼働しておりますので本当にザ・カメラ屋さんです(笑 そ … [Read more...] about 船田講師の実績と極 第五期の事業セミナースケジュールを公開します
船田講師と中古カメラスクール「極」4期の振り返りをします
おはようございます! 林です。 https://youtu.be/n-HeM6lT7O4 今月で4期が終了となりますが、 4期生の中には月利100万を 越してきた会員様も出ており、 素晴らしいです。 今日から色々と中古カメラ販売 の魅力について色々とお届けさせて いただきます。 中古カメラビジネスは私が SAATSを立ち上げた2008年ぐらいから もうずっと1つの人気商材の1つとして ずっとビジネスとして確立 されてきました。 そう考えるともうかれこれ17年以上も ずっと物販プレイヤーにて人気のある カテゴリーとしてずっと継続しています。 今更もう遅いと言われながらもすでに 17年ぐらいずっとカメラ販売は人気カテゴリー ですし、日本には世界に知れ渡っている カメラメーカーは殆どが日本ブランドです。 極も4期まで … [Read more...] about 船田講師と中古カメラスクール「極」4期の振り返りをします
勉強会でいろんな新しいツールやAIの使い方を学びました
おはようございます!林です。 先日から色々と勉強会に参加しています。 勉強会の良いところは、単に知識を得るだけでなく、講師や参加者の日々のオペレーションの内容や工夫をリアルに知ることができる点です。 特に、実際に成果を出している人たちがどのようなワークフローを組み立て、どんなツールを活用しているのかを直接聞けるのは非常に参考になります。 日々みなさんが使っている便利なGoogleの拡張機能やAIなどの使い方など作業効率となるツールや使い方なども共有されて、色々と知れていい感じです。 AIの使い方も人それぞれいろんな使い方がありますので、プロンプトの作り方なども勉強になりますね! 普段、自分だけでリサーチしていると気づかないような便利な機能や時短テクニックを知ることができ、すぐに業務に活かせるのが嬉しいポイントです。 … [Read more...] about 勉強会でいろんな新しいツールやAIの使い方を学びました