おはようございます、林です。 本日は「カメラの投資費用対効果」についてお伝えします。 物販と聞くと「在庫リスクが大きいのでは?」とか「資金を回収するまで時間がかかるのでは?」というイメージを持つ方も少なくありません。 しかし、中古カメラ事業は他の投資商品やビジネスと比べて、費用対効果が非常に高いのが特徴です。 まず、カメラは「資産性がある商品」です。 新品でなくても需要が安定しており、むしろオールドレンズやフィルムカメラのように、時間が経つことで価値が高まるジャンルもあります。 株や仮想通貨のように一夜で暴落するリスクはなく、相場は比較的安定しています。 さらに、船田講師がこれまで培ってきた仕入れルートを活用することで、仕入れ価格の数倍で販売できる商品も多く存在します。 これにより、少額からスタートしても … [Read more...] about カメラは投資として成り立つのか?費用対効果を徹底検証
【極6期募集】逆風の中でもAmazon輸出は稼げるのか?現役セラーが売上公開!
おはようございます、林です。 おはようございます、林です。 先日からお伝えしておりますが、輸出業界はまさに逆風が吹き荒れています。 トランプ関税の再強化やデ・ミニミス廃止によって、アメリカ市場に商品を送り込む際のコストは確実に上がりました。 さらに円安や物流費の変動もあり、もう輸出は厳しいのでは?と不安に感じている方も多いのではないでしょうか。 では、実際のところ … [Read more...] about 【極6期募集】逆風の中でもAmazon輸出は稼げるのか?現役セラーが売上公開!
時間に余裕ができたらは嘘になる
おはようございます!林です。 ここ最近、私のまわりでも 「もう少し稼げるようになったら挑戦したい」 「時間に余裕ができたら副業を本格化したい」 といった声をよく聞きます。 気持ちは分かりますが、実際に成功している人を見ていると、余裕ができてから挑戦した人はほとんどいないんですよね。 稼いでいる人ほど、仕事や家庭、学びなどで忙しい時期に、あえて“打席に立ち続けている”のです。 後回しにしないということですね。 準備万端でスタートを切る人なんてまずいません。 むしろ「走りながら整えていく」からこそ、スピード感を持って結果に繋げているのです。 物販でも同じです。 リサーチが完璧に仕上がるまで待っていたら、ライバルは先に出品して売上を取ってしまいます。 クラウドファンディングでも、100% … [Read more...] about 時間に余裕ができたらは嘘になる
アメリカ関税とeBay・Amazonの違いを徹底解説
おはようございます、林です。 輸出ビジネスをされている方、あるいはこれから挑戦しようと思っている方にとって、避けて通れないのが「関税」の問題です。 特に最近は デ・ミニミスルールの廃止 により、これまで800ドル以下では免税だったものが、すべて課税対象となりました。 さらに「トランプ関税」の影響もあり、アメリカ向けに商品を販売しているセラーにとっては、かつてないほど環境が厳しくなっています。 では、eBayとAmazonではこの影響にどのような違いが出るのでしょうか? 今日の動画では、両方で販売している船田さんがその違いをわかりやすく解説しています。 例えば、 eBay … [Read more...] about アメリカ関税とeBay・Amazonの違いを徹底解説
船田講師の実績と「極6期」募集ページ公開!
おはようございます、林です。 おはようございます、林です。 本日はお待ちかね!「極」第6期の募集ページ(LP)を公開しました。https://www.saats.info/funada_kiwami6/ 同時に公開している動画では、船田講師がこれまで積み上げてきた実績について詳しく語っています。 https://youtu.be/TUSUBj4g_4I 副業から始め、法人化、そして 年商6億円超え … [Read more...] about 船田講師の実績と「極6期」募集ページ公開!



