おはようございます!林です。 私は毎日朝起きたら、140分ほど外をウォーキングしたり、ジョギングしたりして運動をしています。 この時間は私にとっても運動をして健康管理の一環とした時間であることは言うまでもなく、朝起きて色々と情報収入、YouTubeなどで学習の時間、それからメッセージ対応、その日のスケジュールの確認と戦略、更には色々と新しいビジネスや投資などの計画を考えたりする時間にしていたりして、とても大切な時間となっています。 シンガポールの海を見ながら、毎日色々と考えています。 こうして迎える朝の時間は、心と体を整えるだけでなく、思考をクリアにし、戦略を練り直す貴重な時間です。 忙しい日々の中でも、このルーチンがあるおかげで、毎日確実に前進している実感が得られます。 海を見ながら歩いていると、自然の静寂とエネル … [Read more...] about 自分ひとりで考える時間を日々の生活で作り出そう
個人間カーシェア「エニカ」の終了に見る事業継続の難しさ
おはようございます!林です。 個人間カーシェアのAnyca(エニカ)が年内でサービスを終了する旨を10月終わりに発表しましたね。 2015年9月からサービスが始まったこのサービスは当時私がAirbnbの民泊ビジネスを始めたちょうどそのころに、面白いサービスが始まったなと認識していたサービスでした。 当時はシェアリングエコノミー色々と出てきていました。 しかしながら、9年の月日を経てサービスの終了に至ったようです。 ちょうど10年の節目に事業の精算をしたということでしょうね。 DeNAのような大手がやっても需要が伸びなかったようですのでそれだけトラブルが多かったり、伸びなかったんだと思います。 自分の車を使っていない間に貸し出すという休眠資産を使ったビジネスですが、最近では闇バイトなどもあったり、自分の車が知らず … [Read more...] about 個人間カーシェア「エニカ」の終了に見る事業継続の難しさ
バイヤーのお客とも話せばうまく解決できた話
おはようございます!林です。 先日クライエント様がeBayのバイヤーとリピートビジネスをしており、数十台にも及び商品の返品を求められ、林さんちょっと入って落とし所を探ってくださいというところで先日バイヤーとのZOOMミーティングをしてきました。 アメリカ在住アメリカ人との商談でした。 結果として話したことにより、お互いの商品の機能についての認識の違いがあり、顔を見て説明したことによりすべて問題ないことになり、数十台近くの返品がなくなりました。 クライエント様も大きな損失を免れることができ、喜んでおられ、私もうまくまとめることができてよかったです。 今回のケースでは、直接顔を見て説明し合うことで、言葉だけでは伝わりにくかった商品の機能や使い方についての理解を深めることができました。 このようなやり取りを通じて、双方の認 … [Read more...] about バイヤーのお客とも話せばうまく解決できた話
失敗の先にある未来 Apple Vision Pro 生産中止から学ぶ挑戦の本質
おはようございます!林です。 最新ニュースによれば、Appleの注目プロジェクト「Apple Vision … [Read more...] about 失敗の先にある未来 Apple Vision Pro 生産中止から学ぶ挑戦の本質
簡単な仕事ほど、競争が激しい理由とは?
おはようございます! 林です。 今日はビジネスにおける「参入障壁」についてお話ししたいと思います。 よく耳にするのが、 「工数が多いわりに利益が少ない」「手間がかかりすぎて割に合わない」 という声です。 特に初心者の方は、効率的で簡単に稼げる方法を探しがちです。 しかし、ここで大切な視点があります。 簡単にできる仕事には競争が集まりやすいそもそも「簡単にできる仕事」というのは、参入するための障壁が低いものです。 つまり、誰でも手軽に始められるということは、多くの人がすぐに競争相手になり、価格競争が激化しやすいです。 結果として、得られる収益が薄まり、安定的に稼ぐのが難しくなる可能性が高いのです。 労力をかけることが壁を作る 一方で、ある程度の工数がかかる仕事、専門性が必要な仕事は、最初に … [Read more...] about 簡単な仕事ほど、競争が激しい理由とは?




