おはようございます!林です。 先日クライエント様がeBayのバイヤーとリピートビジネスをしており、数十台にも及び商品の返品を求められ、林さんちょっと入って落とし所を探ってくださいというところで先日バイヤーとのZOOMミーティングをしてきました。 アメリカ在住アメリカ人との商談でした。 結果として話したことにより、お互いの商品の機能についての認識の違いがあり、顔を見て説明したことによりすべて問題ないことになり、数十台近くの返品がなくなりました。 クライエント様も大きな損失を免れることができ、喜んでおられ、私もうまくまとめることができてよかったです。 今回のケースでは、直接顔を見て説明し合うことで、言葉だけでは伝わりにくかった商品の機能や使い方についての理解を深めることができました。 このようなやり取りを通じて、双方の認 … [Read more...] about バイヤーのお客とも話せばうまく解決できた話
失敗の先にある未来 Apple Vision Pro 生産中止から学ぶ挑戦の本質
おはようございます!林です。 最新ニュースによれば、Appleの注目プロジェクト「Apple Vision … [Read more...] about 失敗の先にある未来 Apple Vision Pro 生産中止から学ぶ挑戦の本質
簡単な仕事ほど、競争が激しい理由とは?
おはようございます! 林です。 今日はビジネスにおける「参入障壁」についてお話ししたいと思います。 よく耳にするのが、 「工数が多いわりに利益が少ない」「手間がかかりすぎて割に合わない」 という声です。 特に初心者の方は、効率的で簡単に稼げる方法を探しがちです。 しかし、ここで大切な視点があります。 簡単にできる仕事には競争が集まりやすいそもそも「簡単にできる仕事」というのは、参入するための障壁が低いものです。 つまり、誰でも手軽に始められるということは、多くの人がすぐに競争相手になり、価格競争が激化しやすいです。 結果として、得られる収益が薄まり、安定的に稼ぐのが難しくなる可能性が高いのです。 労力をかけることが壁を作る 一方で、ある程度の工数がかかる仕事、専門性が必要な仕事は、最初に … [Read more...] about 簡単な仕事ほど、競争が激しい理由とは?
香港展示会で出会ったメーカーとの商談をクロージングしていってます
おはようございます!林です。 10月に香港展示会にいきました。 Hong Kong Electronics Fair と Mega … [Read more...] about 香港展示会で出会ったメーカーとの商談をクロージングしていってます
もう2024年も残すところあと2ヶ月です
おはようございます!林です。 本日でいよいよ10月も終了しますね。 2024年も残すところ2ヶ月のみとなりました。 本当に早いですよね。 毎年1年間を通して、集中力をもって突っ走れる人っているのでしょうか。 誰もが人間ですから、途中でガス欠になったり、モチベーションが落ちたりというのは経験すると思います。 私も今年も年間を通して、モチベーション高くやってきたつもりではありましたが、途中で集中力が散漫になったり、思うように物事を進められないもどかしさに苦しんだ月もありました。 先日も日本にて大竹さんの主催するひとり貿易塾8期の卒業式イベントに参加してきました。 うまくいった人、そうでない人いろいろといらっしゃいました。 でも9ヶ月間の成果など誤差です。 これから長い起業ライフが待っていますからね … [Read more...] about もう2024年も残すところあと2ヶ月です