おはようございます!林です。 東京での滞在も残り少しとなってきました。 先日経団連が富裕層に対して2024年までに対して課税強化の提案をし、楽天の三木谷会長もXで避難していましたね。 経団連による富裕層課税強化の提案は、日本経済における不公平感の是正を目指したものでしょう。 しかし、これが本当に日本経済全体にとってプラスになるのかという点については議論の余地があります。 楽天の三木谷会長がX(旧Twitter)で批判したのも、この提案が持つ可能性のある負の側面への懸念からだと思われます。 富裕層への課税が強化されると、以下のような懸念が浮上します: 資本流出のリスク 高所得者が日本の税制に嫌気をさして資産を海外に移したり、実際に移住する可能性があります。 特に、シンガポールやドバイなどの税制優遇国へ … [Read more...] about 経団連による富裕層課税強化の提案、その背景と影響について
今日はSAATSのeBayコミュニティの勉強会、懇親会です
おはようございます!林です。 今日と明日はSAATSのeBay輸出のコミュニティの勉強会&懇親会です。 先週末はクラファン系、今週末はeBay, Amazon輸出系ということで張り切って頑張ってきたいと思います。 私は起業して来年で18年目となりますので、いろんなビジネスをしている関係でコミュニティもeBay, … [Read more...] about 今日はSAATSのeBayコミュニティの勉強会、懇親会です
東京のラッシュアワーを体験。。働き方を見直そう
おはようございます!林です。 最近帰国中に東京都内に滞在しておりますが、久しぶりにラッシュアワーの電車に乗りました。 まさに「人が押し寄せる波」の中で、身動きが取れず窮屈で、ストレスを強く感じました。 私は東京滞在のときのみですが、特に通勤ラッシュは毎日のことですから、これを日常として過ごしている方々の大変さを改めて実感しました。 私は学生時代にカナダ留学をし、帰国後も在日米軍基地内で働いておりましたので、車で通勤しておりまして、サラリーマンの電車通勤というものは今までも一度も経験したことがないです。 しかしながら、あの押し付けられるようなストレスを感じながら毎日通勤するのはかなりきついなというのは容易に想像がつきます。 ストレスで心の余裕がなくなると、自分の時間を確保するのも難しくなりますよね。 独立して今は … [Read more...] about 東京のラッシュアワーを体験。。働き方を見直そう
仕事は生産性を重視 私が昼食を食べない理由とは
おはようございます!林です。 最近私は昼ご飯を食べていません。 特に午後に重要なZOOM商談や会議が控えている方には、参考になるかもしれません。 単純に食事を食べると、午後から眠くなりますし、パフォーマンスが落ちます。 特にご飯、麺類、パンなど炭水化物などを食べれば眠くなりますが、普通のご飯でも普通の量食べてしまうと、どうしても午後からは集中力が落ちてしまいます。 私は日中、特に午後のZOOM商談やクライエントとの重要なやり取りが控えていますので、昼はそのまま食べずにコーヒーとナッツ程度を軽く食べるぐらいにしています。 夜は普通に食べるようにしています。 これにより、日中の仕事の生産力がとても良いです。 ただ長い時間働いていればいいというものでもなく、生産性がちゃんとしているか? というところがとて … [Read more...] about 仕事は生産性を重視 私が昼食を食べない理由とは
たまには環境を変えて働いてみましょう
おはようございます!林です。 定期的に場所を変えながら仕事をすることの良さについて本日は書いてみたいと思います。 私は昔からノマド的な働き方が好きで、場所にとらわれずに働き続けることを起業当時からずっと目指してきていました。 多くの人が在宅や事務所のみで働いている人がほとんどだと思います。 でもそれだけだと、集中力が落ちたり、ストレスが出てきたり、良いアイデアが生まれにくかったりします。 一番良いのは旅に出てみたりして、非日常の環境で仕事をしてみたりするのもとても良いです。 それが難しい人は、隣町のカフェで働いてみたりするのでも良いかもです。 非日常の環境で仕事をすると、なぜ良いアイデアや集中力が生まれやすいのでしょうか? それは「環境の変化」が脳に刺激を与え、新しい視点を持つきっかけになるからです。 … [Read more...] about たまには環境を変えて働いてみましょう