おはようございます!林です。 今日から3月ですね。春の訪れを感じるこの季節、新しいスタートを切るのにぴったりの時期です。 日々の業務や事業においても、気持ちを新たにしてどんどん前進していきたいですね。 冬の間に準備してきたことを形にするタイミングでもあります。 私自身も、複数の事業に関するMTGが続く中で、トピックごとに頭を切り替える必要があるため、なかなか大変なこともありますが、その分、集中力が増して楽しいと感じる瞬間もあります。 春は暖かくなり、なかなか寒くてマインドが下がりがちな冬からこれからどんどん頑張っていきたいと思えるような季節です。 どんどん挑戦していきたいですね! 毎日いろいろな情報を見たり聞いたりしていますが、何か自分で学んで実践しようと思ったときの「神経を研ぎ澄ませて情報を取る」のと、単に読 … [Read more...] about 今日から3月ですね!暖かくなりますし挑戦していきましょう!
新年あけましておめでとうございます!
おはようございます!林です、 新年あけましておめでとうございます! 2025年がいよいよスタートしました。 今年も皆さまにとって素晴らしい1年になりますよう心よりお祈り申し上げます。 年の初めは、昨年の振り返りと今年の目標設定をする絶好のタイミングです。 私自身も2024年を振り返り、何が成功し、どこに課題があったのかを分析しました。 そして、2025年はさらに飛躍する年にしたいと考えています。 今年の目標も特に今まで変わらずです。 今年も ビジネスでの継続的挑戦 金融投資を継続してやっていく 健康管理を徹底する この3つを変わりなく、継続的に行っていくだけです。 今までやってきていることを継続し、拡大をしていくだけで今年も良い1年になると思っています。 常に長期目線で … [Read more...] about 新年あけましておめでとうございます!
2024年もお世話になりました!
おはようございます!林です、 本日で2024年も終了ですね。 本当に1年も早いですね。 今日はこの1年を振り返ってみたいと思います。 今年は総合的に見て色々と挑戦した1年だったと思います。 新たな事業としてはShopee販売を開始したり、Airbnb民泊再参入で物件を増やしていったりと頑張りました。 暗号通貨も御存知の通り、ビットコインもしっかりと上がってきましたので、長期投資の恩恵を受けることができた1年でした。 また、今年継続して海外メーカービジネスにも一層力を入れた年でした。 これまでの経験やネットワークを活かし、日本未上陸の商品を発掘し続けることが、自分にとっての大きなモチベーションになっています。 一方で、チャレンジも少なくありませんでした。 たとえば、新規の暗号通貨プロジェクトへの … [Read more...] about 2024年もお世話になりました!
シンガポールに来て3年が過ぎました
おはようございます!林です。 今日で早いもので、私がシンガポールに来て3年の月日が経ちました。 シンガポール到着初日に撮った動画https://youtu.be/IJniGkQ_t5o?si=KTT3jRC-Ga8S7eeH 自分でこの動画を見てとても懐かしいなと思います。 本当にときが経つのは早いですね。 もう3年の月日が経ったということが信じられません。 シンガポールで属している起業家コミュニティでも続々と数ヶ月前にシンガポールに移住してきたという人達もどんどん増えてきており、私が移住したての新人からどちらかというとベテラン組に入ってきたんだなーと感じます。 シンガポールでの生活を振り返ると、本当に多くの変化と学びがありました。 最初は何もわからず、右も左も手探り状態でしたが、今では少しずつ現地のビジ … [Read more...] about シンガポールに来て3年が過ぎました
不労所得の構築が今後の人生を変える理由
おはようございます!林です。 今日は不労所得について書いてみたいと思います。 不労所得という言葉を聞くだけで、とても憧れる方も多いと思います。 今日は、不労所得を構築する重要性について考えてみたいと思います。 不労所得があると、次の3つの自由を手に入れることができます。 時間的自由、経済的自由精、神的自由。 朝から晩まで働き詰めではなく、自分のペースで生活を組み立てることができます。 そして家族や友人との時間、趣味や健康に投資する時間が増えます。 毎月の固定収入があれば、経済的なストレスが軽減されます。 必要以上にお金の心配をせず、新しい挑戦や自己投資に集中できます。 将来の不安やリスクを軽減できるため、心の余裕が生まれます。 自分の価値観に沿った生活を選択できます。 なぜ今、不労 … [Read more...] about 不労所得の構築が今後の人生を変える理由