おはようございます。林です。 「林さんって、どうしてそんなに海外に行っているんですか?」そんな質問をよくいただきます。 実は、私は海外展示会に定期的に参加しています。 クラファンや輸入ビジネスは在宅でも完結できますが、世界中のメーカーが一堂に集まる展示会へ行くことで、直接商品を見て確かめることができます。 ちょうど10月には、香港で開催された展示会に参加してきました。私が訪れたのはこちらです。 ■ 香港エレクトロニクス・フェア(Autumn Edition)開催期間:2026年10月13日(月)~16日(木) 世界最大級のエレクトロニクス展示会で、多くの中国メーカーが出展しています。最新ガジェットやスマート家電など、クラファン向きの商品にたくさん出会えます。 ■ MEGA SHOW PART … [Read more...] about 【本日13時セミナー開催】旅行を兼ねて海外展示会で商品リサーチするメリットとは?
【本日13時セミナー開催】MOQ0で始めるには?クラファンで重要なメーカー選びの視点
おはようございます。林です。 クラファンで扱う商品を探すとき、Alibaba(アリババ)などの中国サプライヤーサイトも商品リサーチ先の1つとなります。 https://youtu.be/PdMiTcNUvtA ただ、同じように見えるメーカーでも、実はどのタイプのメーカーと組むかでその後の展開が大きく変わります。 アリババでのリサーチは大きく分けると、 ・メーカーと独占販売契約を結ぶ方法と、 ・OEMで自社ブランドを立ち上げる方法の 2つがあります。 メーカーに自社ブランドがあれば、そのブランドに対して独占販売権を締結しクラファンで売っていくことができます。 この方法では ・商品開発が不要でスピード感がある・クラファンで売れた数量だけ発注する 交渉がしやすい・メーカーと二人三脚で事業を伸ばせる … [Read more...] about 【本日13時セミナー開催】MOQ0で始めるには?クラファンで重要なメーカー選びの視点
【本日20時セミナー開催】2025年版の輸入クラファン商品リサーチ方法
おはようございます。林です。 本日は、2025年11月最新版輸入クラファンの商品リサーチの考え方についてお話ししたいと思います。 YouTubeでは実際のリサーチ手順をお見せしていますので、ぜひご覧ください。https://youtu.be/F3imFadSqgc さて、輸入クラファンにおけるリサーチ方法は、大きく4つの方向性に分けられます。 1. 海外クラファンサイトで商品検索2. 海外展示会で商品を発掘3. アリババ・1688など中国サイトで検索4. … [Read more...] about 【本日20時セミナー開催】2025年版の輸入クラファン商品リサーチ方法
【本日13時セミナー開催】最新のクラファン成功事例を一気にご紹介!アンコールプロジェクトがカギ
おはようございます。林です。 今日は、輸入クラファン物販の成功事例をご紹介していきたいと思います。 ELITERS … [Read more...] about 【本日13時セミナー開催】最新のクラファン成功事例を一気にご紹介!アンコールプロジェクトがカギ
【無料セミナー開催中】クラファン物販は簡単ではない。だからこそチャンスがある
おはようございます。林です。 今日の動画では、あらためて輸入クラファン物販の仕組みと注意点についてお話しています。 https://youtu.be/OFX6W3yHVJw 「クラファンって気になるけど、難しそう。」 こういった声をいただくことがあります。 実際、そう感じる方も少なくないです。 クラファン物販は、やることが多く出品までに時間がかかるビジネスです。 1回のプロジェクトで大きな売上を狙える分、その裏側では、しっかりとした準備が必要になってきます。 クラファン物販の流れを簡単にまとめると… 1. 海外サイトから面白い商品を見つける 2. Makuakeなどで商品ページを作る 3. … [Read more...] about 【無料セミナー開催中】クラファン物販は簡単ではない。だからこそチャンスがある
