おはようございます!林です。 私はiMac 27インチが好きでずっと2014年ぐらいから使ってきていたのですが、3年前ぐらいにAppleが27インチのiMacの製造を止めてしまいました。 今もまだ製造停止前のiMacを利用していますが、シンガポールに移住する前に東京で購入した機種なのでもう4年ぐらい使っています。 そろそろ色々とガタが出始めています(苦笑 買い替えようと思っていますが、iMacは24インチしかないです。 なのでStudio DisplayとMac Miniぐらいにしようかなと考えています。 ただ、この構成にするのにもいくつかの懸念があります。 まず、Studio Displayは非常に魅力的ですが、iMacの一体型デザインに慣れていると、Mac … [Read more...] about そろそろiMacが変更する時期か。。
販路を増やすことにより、リーチを拡大
おはようございます!林です。 どんなビジネスにおいても、販路拡大はとても重要な戦略ですね。 物販であれば、eBay, Amazon, … [Read more...] about 販路を増やすことにより、リーチを拡大
日々のコミュニケーションを円滑にするためのツール活用
おはようございます!林です。 日々のビジネスにおいて、コミュニケーションがスムーズに進むかどうかは、成果に直結する非常に重要な要素ですよね。 特に物販ビジネスや国際的な取引では、顧客や取引先とのやり取りが遅れるだけで、信用や売上に大きな影響を与えかねません。 今回は、私が実際に活用しているコミュニケーションツールと、その効果的な使い方をご紹介します。 目的に応じてツールを使い分けています。 一つのツールですべてを完結させるのは難しいので、以下の基準を意識しています: 緊急性の高い内容や即時対応が必要な場合はWhatsApp、LINE、WeChat、Messanger、Telegramといったものを利用しています。 国や地域、相手の好みによって上記の使うアプリを分けたりしています。 詳細な議論や商談はZoo … [Read more...] about 日々のコミュニケーションを円滑にするためのツール活用
競合分析はすべての事業で行うべき
おはようございます!林です。 どんなビジネスでも、進める上で欠かせない「競合分析」についてお話しします。 競合分析と言うと、「難しそう」「面倒くさい」と思う方もいるかもしれません。 でも実は、正しい方法で競合を分析すれば、大きなヒント … [Read more...] about 競合分析はすべての事業で行うべき
相手のWinを意識したコミュニケーションを取るようにしましょう
おはようございます!林です。 私は日々いろんな会社のメーカーと話しています。 私が日々のコミュニケーションで心がけているのは、 「この人にとってWinは何なのか?」 を意識することです。 「Win」というのは、その人にとって何をすることによって成果や価値を得られるのかということを考えます。 相手の肩書を考えて自分が相手の立場だったら何をしてもらえることでうれしいのか。 この意識を持つことで、以下のようなメリットがあります。 まずは相手もわかってくれてますねーということで信頼関係が生まれやすくなります。 相手のWinを満たす提案や質問ができるため、会話の目的が共有され、無駄が減ります。 相手のWinを叶えつつ、自分の目的も達成できる形を見つけることが可能になります。 では、具体的にどうすれ … [Read more...] about 相手のWinを意識したコミュニケーションを取るようにしましょう